2011.6月

11.06.15 駅貼りと車内広告

オープンキャンパスの駅貼りポスターは先週から、電車内広告は今週から掲示されている。
毎日の生活に必ずしも電車が必要ではないため、まだ見たことがなかったので
おニューのカメラを持って観に行ってみた。

▽まずは鷹の台駅。……おおおおお…ある、あるぞー!と激写。
 この大判ポスターは駅貼りのためのもので5枚だけ大型出力されたもの。うち2枚が鷹の台駅にある。

▽次に国分寺駅。ホームに見当たらないので階段を上がるとそちらに貼ってあった。ここも2枚。

▽そして、中央線に乗車。おおおおお…あった。なんだか不思議な気分。
 こちらは特色指定の2色印刷なので、大判よりも色がずっと鮮やか。

さらにモノのついで、という感じで新宿で下車。
ヨドバシカメラでいくつか買い物をして、本屋で散在。
ヨドバシでは2~3000円台で1時間くらい悩んでいたのに、
本屋では躊躇なく5,000円くらい使ってしまうのは何故なのだろう…。
金額自体は何を買っても変わらないのになあ。人の感じる「価値」って興味がある。

その帰りがけ、ずっと気になっていた鞄屋さんにふらりと入ってみた。
ちょうど新しい鞄を買いたいところだったことが大きいけれど、いい雰囲気の鞄があって、
しかも穏やかで「のせかた」の上手い店員さんが好印象だったので、気持ちよく購入。
あとでわかったけれどその方は店長さんであった。

散財の日ではあったが全体的にとても良い買い物をしたので大満足。

———————–
◎本日の読了
『No.6』#6 あさのあつこ 講談社文庫

ひとこま谷田新聞02

11.06.13 看板設置

今週末に迫ったオープンキャンパスにむけて、いよいよエントランスサイン(看板)が設置されることになった。
例年と設置方法は変わらないのだが、キャラクターが固定用の部品取り付け位置にかかってしまっているので
業者の方が苦笑されていた。絶対に取り付けにくかったと思う。
それでも丹念に作業をしていただき、無事にキャラクターたちが所定の位置についた。

看板が並び、キャラクターたちが飛び出しているのをみると思わず感激。
自分で作ったものだけれど、いざ実物が出来てくるとその物質感に圧倒される。
イラストレーションを担当してくれた角さんも途中様子を見に来て、「ぎゃー!」と興奮。
ふたりしてムフムフしていた。
これから約1週間、皆さんをお出迎えである。ぜひぜひ実物を見てもらいたい。

「絵に描いた餅さん」というキャラクターを位置確認用の目印にしていたら、設置してくださっていた方から
『「絵に描いた餅さん」はそれでフルネームなんですか?』と聞かれた。
「そうですよ」と答えると『フルネームだってさ』ともう一人の方に伝えている。
それからあれこれとキャラクターについての話をしたり、次に作るならこんな看板を…と妄想したり。
『手がこう…ぱたぱたするのとかどうですか』とか『赤外線センサーつけたり…』なんて話とか、
以前手がけた看板の実例を教えていただいたりとか。
業者の方とこういう何気ない会話をするのはとても刺激的で、
もっといろいろ話しながら一緒に何かを企画していけたら絶対楽しいなあ、と思う。


まずは『博物図譜とデジタルアーカイブ3』のバナーを外すところから。
植木の上部に板を渡して足場を作ります。ほほ〜!
ちなみに『博物図譜…』展はオープンキャンパス当日も開催しております。


キャラクターが部品が通る穴を塞いでいるのでお二人が四苦八苦。


バナーが次第に看板に変わっていく。どちらも自分で作ったのでなんだか不思議な気分。


まず一番にお出迎えするのは「むさ吉」です。他の看板詳細は見てのお楽しみ。

———————————–
◎本日の1枚

タチカワブラインドの使用上の注意事項にあったイラスト。素朴でかわいい。
———————————–
◎本日の読了
『天と地の守り人〈第3部〉新ヨゴ皇国編』上橋菜穂子 新潮文庫

11.06.12 [その2]書評

本日付けの高知新聞に『イーストウッドの男たち』の書評が書影入りで掲載されたそうだ。
WEB以外のメディアに書影が掲載されたのは…初めてかな?と。
デザイナーにとっても嬉しいことなのでムフフ、となる。

11.06.12 [その1]吉祥寺散策

散策、というか用事があって吉祥寺へ。ついに念願だったカメラを購入。
これを使ってオープンキャンパスの記録やら作品の複写やらをしようと思う。

その他あれこれと立ち寄って、うどんを食べたり雑貨を買ったり。
帰る頃には足が棒になっていた。いやはや。
そんな中で見かけた郵便局。積極的な広報活動がなされていて感心。
…曲がり角用の注意喚起かもしれないけど。

—————————-
◎本日の1枚

「はずして」と書いてあるのに堂々とつきっぱなしなのがまず気になったのだが、
なにより、こんなものが存在することに驚いた。普段は目にする機会がないので面白い。
それにしてもあまりにも堂々とついているので、わざとなのかと思った。

11.06.11 [その2]教室にて

午後は担当している授業。

教室に行くとホワイトボードにまたも愛のある落書きがあった。H氏はよく描かれるなぁ。
今回はラフな筆致で似てるかって言われるとちょっと違うけれど。

さらに授業中、余った素材を使った即席のキャラクターが増えていた。
作った学生がそっとホワイトボードに貼っていたので撮影させてもらう。

11.06.11 [その1]看板組み立て

オープンキャンパスのエントランスサインとなる看板の加工指示のため、池袋の『エース工芸』さんにお邪魔する。
今回、一部のパーツを浮かせる形で看板を作ったのでその場で位置を調整しながら決定。
作業をしてくださっている方が、手慣れた様子でマーキングしていく。
1枚だけ立体化させてみて最終確認とし、あとは完成を楽しみにするだけとなった。

素材や掲示方法などをずっと相談してきた『(株)日本アルトマーク』のI氏も
とても気に入ってくださっていてそのことが嬉しかった。


雨の中の訪問となった『エース工芸』さん。


全7枚の看板がずらりと並ぶ。


位置をマーキング。


マーキングされた看板と工房。なんだかこういうのっていいなあ。


看板設置の際に使用される部品。話には聞いていたのだが見るのはこれが初めて。


切り抜かれたキャラクターの断面。背景とは使用素材が違う。


接着に使用されるシリコン。こういう素材は普段あまり馴染みがないので興味深い。


決めた位置に合わせてゲタを履かせたキャラクターが接着される。


しっかり押さえてはがれないように!


浮いたぞー!ゲタは25mm厚。

—————————————
◎本日の1枚

池袋駅で思わず激写。警察も相当腹に据えかねているな…。
—————————————
◎本日の読了
『天と地の守り人〈第2部〉カンバル王国編』上橋菜穂子 新潮文庫

11.06.10 [その2]お知らせ

来週6月13日から1週間、中央線と京浜東北線に
オープンキャンパスの窓上広告が掲示されることになりました。

期間限定ですが、乗車の際はぜひご覧下さい。

11.06.10 [その1]よいどれの影響

よいどれO氏と朝まであれこれ話していたので1日撃沈。
よくもまあこんなに眠れるものだ…というくらい泥のようだった。
最近、そういう意味で体力なくなってきているなあ。

11.06.09 Tシャツ完成

オープンキャンパスのスタッフTシャツが完成。
一度色校正があったのだが、それを参考に口頭で修正指示をして
次に見るときは完成時、という流れだったのでどうなったか…とヒヤヒヤしていた。
が、結果的にはバッチリ!
目に痛い感じは抑えつつ彩度は保った状態、というのにきちんと応えていただけた。嬉しい。

オープンキャンパス当日はこのTシャツが一般販売もされるようなので、
気になる方はぜひムサビへ!

※写真は後日UPします。しばしお待ちを…。

ーーーーーーーーーーーーーー
◎本日の読了
『天と地の守り人〈第1部〉ロタ王国編』上橋菜穂子 新潮文庫
 ▷ファンタジーには細部がいかにリアリティがあるか、が求められると思う。
  その点で上橋さんの作品は絶品である。