13.07.26 油断大敵

夜にS嬢を散歩に誘い出し、近所の公園などをぶらぶらする。
緑の多い場所ゆえ、懐中電灯を持って辺りを照らすと昆虫たちが活動中。
前々からセミの羽化が見たいとS嬢に話していたので
それを探していたのだが、一向に見つからずそのかわりカブトムシのオスばかりが
発見される。夏のむしの王様だけど、今は君じゃないんだよ!と言いながらも
樹液に夢中な彼を観察。それにしても樹液って発泡するのですね。
2人で「ぷつぷつ言ってる!」だの「なんかクサい!」だのと盛り上がる。

あきらめかけた帰り道、舗装道路を歩いていたらなにかがうごめく。
照らしてみるとそれがなんとセミの終齢幼虫だった(←これが探しもの)。
土から出たら樹に登るものと思っていたので
「なぜこんな道路でウラ向きなっているんだ、きみは」と救出作戦を決行。
葉っぱにつかまってもらって、近くの樹の根元に誘導。
どうやら落ち着いたようだったので、これで羽化が観察できるぞと
ホクホクしながら、どうせならとカメラを取りにいくことにする。
S嬢が「見張ってましょうか!?」と言ってくれたが、暗いし、
「いやいや、飛んでいくわけでもないしずっとココにいるでしょ。」と
2人でその場を離れ、途中ナメクジを観察したりしながらカメラを取って戻る。

………と、樹に幼虫がいない。
落ちたのか?と周囲をさがしても見当たらず、
「飛んでいくわけでもないしずっとココにいる」はずだった彼(仮)は影もカタチもなかった。
考えられるのは、同じように昆虫を探していた少年達に見つかって
採集されてしまったということだけれど、
羽化を外で見る気満々だった我々には「家に持ってかえって観察する」という
意識がなかったので思いがけないことだった。

うーむ、油断大敵。
薄緑の翅、見たかったなあ。


▷携帯のぽんこつカメラで撮影した唯一の姿。
 抜け殻と違って目が黒いので、中に「いる」のだと実感できる。不思議だなー。


そしてこの季節になるとよく出くわすヤモリ氏。
同じ個体なのかどうかはよくわからないけれど、りっぱな大きさのことが多いです。
2匹同時にいたことはないのでどこか別の場所でお相手と出会っているのでしょう。